1: ゆうゆう(神奈川県) [JP] 2023/04/27(木) 10:18:37.36 ID:cvQ7dhuv0● BE:128776494-2BP(10500)
16日に投稿された動画によると、カノックスターはおよそ10カ月ほど前にNFTアートを591万2361円で購入。その後、購入したことすら忘れていたそうだが、久々に確認したところ「絵のランクの最低価格」が64万7544円になっていたといい、「画像買ったら500万失った感じ」「もう詐欺やん。こんなんクソ詐欺」と嘆いた。
「昨年あたりからNFT市場は冷え込んでおり、NFTの平均価格はピーク時に比べると9割近くも暴落しています。ツイッター創業者であるジャック・ドーシー氏の初ツイートのNFTを3億円で落札した購入者が、同NFTをオークションサイトで出品したところ150万円の値段しかつかなかったことも話題になりました。カノックスターさんがNFTアートを趣味で購入したのか、投資目的で購入したのかは分かりませんが、NFTは価格が常に変動するもので、購入はあくまで自己責任。価値が上がろうが下がろうが詐欺にはあたりません。ただ、NFT市場は価格の流動性が激しい側面があるので、投資目的で購入するのであれば、しっかりとした勉強が必要だと思います」(経済ジャーナリスト)
“損した”およそ500万円は高い勉強代だったと思うしかないだろう。
https://asagei.biz/excerpt/58239
「昨年あたりからNFT市場は冷え込んでおり、NFTの平均価格はピーク時に比べると9割近くも暴落しています。ツイッター創業者であるジャック・ドーシー氏の初ツイートのNFTを3億円で落札した購入者が、同NFTをオークションサイトで出品したところ150万円の値段しかつかなかったことも話題になりました。カノックスターさんがNFTアートを趣味で購入したのか、投資目的で購入したのかは分かりませんが、NFTは価格が常に変動するもので、購入はあくまで自己責任。価値が上がろうが下がろうが詐欺にはあたりません。ただ、NFT市場は価格の流動性が激しい側面があるので、投資目的で購入するのであれば、しっかりとした勉強が必要だと思います」(経済ジャーナリスト)
“損した”およそ500万円は高い勉強代だったと思うしかないだろう。
https://asagei.biz/excerpt/58239
3: ゆうゆう(神奈川県) [JP] 2023/04/27(木) 10:19:38.72 ID:cvQ7dhuv0 BE:128776494-2BP(9500)
※NFTとは
なんか番号付きのデジタルアートを「世界で唯一あなただけが持てるデジタルアートです」とかなんとか言って
数万円だの数億円だので売りさばく意味不明なビジネス
なんか番号付きのデジタルアートを「世界で唯一あなただけが持てるデジタルアートです」とかなんとか言って
数万円だの数億円だので売りさばく意味不明なビジネス
2: アッピー(東京都) [BR] 2023/04/27(木) 10:19:05.61 ID:fc3VLJ2O0
短かったな
8: 湘南新宿くん(東京都) [US] 2023/04/27(木) 10:20:55.26 ID:oHAhGkDI0
実物の本物を買う方がはるかにいいじゃん
9: ラビピョンズ(福岡県) [US] 2023/04/27(木) 10:21:48.54 ID:MkdQ86Hk0
作者が死ぬまで待てば値が付くんじゃね
絵ってそういうものでしょ
絵ってそういうものでしょ
108: でんこちゃん(東京都) [JP] 2023/04/27(木) 11:04:02.80 ID:5OvXaKjw0
>>9
それはすでに有名になった作者がもう創作活動を行わないという点が考慮されてるけど
NFTに出てるようなイラストだと「あとから作者が有名になる可能性があるから」みたいな思惑が入り込んでるから
死んだらそこで打ち止めになって価格が下がることもある
それはすでに有名になった作者がもう創作活動を行わないという点が考慮されてるけど
NFTに出てるようなイラストだと「あとから作者が有名になる可能性があるから」みたいな思惑が入り込んでるから
死んだらそこで打ち止めになって価格が下がることもある
10: 肉巻きキング(茸) [ES] 2023/04/27(木) 10:21:53.42 ID:SzbbZZVK0
意味が分からなさすぎる
13: アストモくん(東京都) [US] 2023/04/27(木) 10:23:01.40 ID:Kzp+ikI90
転売ヤーみたいな奴しか買ってないんだから問題なし
全部ごみになって、関係者全員破産しろ
全部ごみになって、関係者全員破産しろ
17: ぴょんちゃん(福岡県) [ニダ] 2023/04/27(木) 10:23:52.48 ID:10MrkB4d0
投機商品だもの
投機屋が金集めに盛り上げてただけ
投機屋が金集めに盛り上げてただけ
18: アニメ店長(神奈川県) [CN] 2023/04/27(木) 10:23:55.22 ID:f0pkf6O50
一通りマネーリンダロングが済んだから
25: ヨドくん(大阪府) [KR] 2023/04/27(木) 10:26:43.03 ID:ILeNk3Nz0
買うほうが悪い
32: あいピー(東京都) [JP] 2023/04/27(木) 10:29:52.40 ID:ZGdjpz7I0
詐欺じゃなくて自分自身の意思で時価の商品買っただけだろ…
33: ごーまる(千葉県) [CH] 2023/04/27(木) 10:30:17.40 ID:gV9qXWQI0
アートってそういうもんでしょ。
価値が無いものにあれこれ説明付けてさも価値があるように見せてるだけで。
価値が無いものにあれこれ説明付けてさも価値があるように見せてるだけで。
34: リッキー(光) [US] 2023/04/27(木) 10:30:48.13 ID:7s+SgI1p0
実体がなく使い道がないもんに投資するのはあまりにギャンブル性が高すぎる
ビットコインみたいに初期がめちゃくちゃ安いならまだわかるが
ビットコインみたいに初期がめちゃくちゃ安いならまだわかるが
38: ロッ太(やわらか銀行) [US] 2023/04/27(木) 10:32:18.48 ID:jGUYL4PJ0
物の相場なんて後から上がったり下がったりするんだから、
下がったときだけ文句言うとかそれこそ悪質だろ
下がったときだけ文句言うとかそれこそ悪質だろ
39: マンナちゃん(茸) [IT] 2023/04/27(木) 10:32:58.75 ID:gp7ZFBdh0
詐欺まがいとわからなかったのかよw
40: Happy Waon(東京都) [US] 2023/04/27(木) 10:33:31.86 ID:kRnQc1E20
これは本物ですって鑑定書と所有権ついてる様なものだけど
中身だけにしか興味の無い割れザーからすれば偽物だろうがどうでもいい話
しかも美術品とかと違ってデータ部分は完璧にコピーできるからな
中身だけにしか興味の無い割れザーからすれば偽物だろうがどうでもいい話
しかも美術品とかと違ってデータ部分は完璧にコピーできるからな
42: だるまる(茸) [CZ] 2023/04/27(木) 10:34:21.66 ID:jH0CI/0W0
馬鹿じゃね?
45: ピアッキー(福島県) [ニダ] 2023/04/27(木) 10:35:07.83 ID:aJqm4b9Z0
多分最初から詐欺だったと思う。
59: チップちゃん(SB-iPhone) [JP] 2023/04/27(木) 10:40:09.42 ID:6Ly8NBtH0
あんな落書きしか無いんだから当たり前
69: BEAR DO(福岡県) [KR] 2023/04/27(木) 10:43:05.99 ID:5Oy0L/3c0
いや、そんなもんだろwww
あーゆーのは「価値がありますよ!」と煽られまくってる時にアホに売りつけて一稼ぎした奴が勝者となるような一過性のシロモノだろw
あーゆーのは「価値がありますよ!」と煽られまくってる時にアホに売りつけて一稼ぎした奴が勝者となるような一過性のシロモノだろw
71: くーちゃん(東京都) [US] 2023/04/27(木) 10:43:22.87 ID:8n73uMQ40
電子ゴミwww
73: パステル(茸) [US] 2023/04/27(木) 10:44:39.05 ID:6cffzDzS0
短期的なことにギャーギャー騒ぐなよ
必ずブロックチェーン技術だらけの世の中になるんだから
必ずブロックチェーン技術だらけの世の中になるんだから
76: Happy Waon(東京都) [US] 2023/04/27(木) 10:47:25.66 ID:kRnQc1E20
>>73
ブロックチェーン技術でできることでブロックチェーン技術を使わないと出来ないことは無い
ブロックチェーン技術でできることでブロックチェーン技術を使わないと出来ないことは無い
46: コン太くん(埼玉県) [BR] 2023/04/27(木) 10:35:48.70 ID:FLYxPTvI0
メタバースと同じで単なるバブルだったでええやん
人生そんなこともあるさ
人生そんなこともあるさ
コメントする
コメント一覧 (1)
matomenosuke
がしました
コメントする