1: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:05:29.27 ID:ihu8saTOp
ChatGPT、日本に研究開発拠点の設置検討 CEOが首相と面会
東京都千代田区の自民党本部 対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米新興企業オープンAIのサム・アルトマンCEO(最高経営責任者)が来日し、10日に首相官邸で岸田文雄首相と面会した。プライバシーや著作権面でのリスクなどについて意見交換をしたという。アルトマン氏は、日本での事務所開設を検討していることも明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/013d1a9aa915e4ecec78005bd9ee75044e395a6a
東京都千代田区の自民党本部 対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米新興企業オープンAIのサム・アルトマンCEO(最高経営責任者)が来日し、10日に首相官邸で岸田文雄首相と面会した。プライバシーや著作権面でのリスクなどについて意見交換をしたという。アルトマン氏は、日本での事務所開設を検討していることも明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/013d1a9aa915e4ecec78005bd9ee75044e395a6a
2: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:05:41.06 ID:ihu8saTOp
マジやばい…
3: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:05:46.32 ID:ihu8saTOp
ついにきた
4: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:06:01.06 ID:ihu8saTOp
ありがとう自民党
5: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:06:04.84 ID:bEJK0jEA0
ええやん
6: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:06:12.26 ID:ihu8saTOp
咲き誇るぞ
7: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:06:36.33 ID:sThBarnxM
日本を実験場にするつもりか
9: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:06:45.93 ID:nAzrHXrHd
国産生成AI作れなかったらAI主権を奪われて一生奴隷や
11: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:06:57.92 ID:0DbNybeCM
この千載一遇のチャンスをモノにできないのが今の日本や
12: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:07:23.30 ID:JH/0cVti0
日本の政治において検討は行わないという意味なんだが?
13: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:07:32.46 ID:kgEOtpVV0
そらやったもん勝ちの国で開発したいよな
18: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:08:43.53 ID:TrQdKEgPd
アメリカの法整備終わったら帰りそう
19: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:08:57.54 ID:QcaAzr1A0
AI「安倍晋三は素晴らしい指導者だった」
23: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:09:40.26 ID:/xgk86Fm0
>>19
壺AIはNG
壺AIはNG
21: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:09:15.18 ID:/xgk86Fm0
官僚の答弁に使ういうてたな
河野の確定申告に活用してみるとか
どっちも無駄に時間取るから試験導入としてはええと思う
河野の確定申告に活用してみるとか
どっちも無駄に時間取るから試験導入としてはええと思う
22: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:09:24.90 ID:P4FCqOLz0
そういや福岡にグーグル来る話はどうなったん
24: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:09:40.43 ID:wXSLPolq0
あくまでアメ企業だろ
日本に賃料くらいしかメリットないやん
日本に賃料くらいしかメリットないやん
26: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:11:06.95 ID:ePkSSCrfd
国産AI作れるかどうかやないねん作らんと終わるで
27: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:11:15.12 ID:J68nKB7Cd
日本って最近IT企業からの人気すごいのなんでなんや
ティムクックも来たしその前にはビルゲイツも来たし
半導体工場が九州にできるしopenAIのCEOまで日本に来るし
日本ってここにきていきなり復活してきてるんか
ティムクックも来たしその前にはビルゲイツも来たし
半導体工場が九州にできるしopenAIのCEOまで日本に来るし
日本ってここにきていきなり復活してきてるんか
32: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:12:15.99 ID:1uYh4fcQ0
>>27
日本てアメリカの企業にはどんな新規ベンチャーでもほとんど規制しないからじゃね
日本てアメリカの企業にはどんな新規ベンチャーでもほとんど規制しないからじゃね
29: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:11:42.50 ID:K9xsVT/4M
アメカスが大企業からの圧力に負けて潰しそうやからな
音楽著作権のしがらみでアップルにすべて奪われたわーくにを思い出す
音楽著作権のしがらみでアップルにすべて奪われたわーくにを思い出す
36: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:13:46.91 ID:vRAyeO240
結局chatGpT使うんだからいくら日本がAI先進国になっても儲けはopenAIのもんやんけ
41: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:15:40.29 ID:tRYwcPgza
人件費の安い日本人使って開発するだけで
日本には何のメリットもないやろ
日本には何のメリットもないやろ
47: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:18:30.85 ID:7hYwPDMr0
>>41
いや雇用作るんやからメリットは有るやろ
いや雇用作るんやからメリットは有るやろ
42: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:16:13.20 ID:8jrCk2aw0
注視していきます😃
43: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:16:32.36 ID:iJW2mvAzr
ワイ雇ってくれや
44: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:17:11.94 ID:zmjzk89m0
これは乗るべきやろ
46: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:17:56.87 ID:IMQ3pElup
日本って言うほどAI遅れてるか?
AI企業の2022年ランキングやとNTTが12位やし
こいつより上は11位のサムスンと中国企業以外はアメリカだけやし
AI企業の2022年ランキングやとNTTが12位やし
こいつより上は11位のサムスンと中国企業以外はアメリカだけやし
48: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:18:38.28 ID:8JwNf8mY0
ChatGPTの日本担当曰く日本語は英語の1/10のデータ量もないらしい
62: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:24:31.68 ID:KccWcU6z0
何か政府ノリノリなんよなこれ
64: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:24:57.43 ID:zbzkRWQw0
ワイAI研究者やけどこれは素直に朗報やわ
植民地化されるって意見も分かるけど素直に流れに乗った方がええ
植民地化されるって意見も分かるけど素直に流れに乗った方がええ
70: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:27:15.65 ID:zbzkRWQw0
アメリカでもイーロンマスクとかが開発に懸念を示してるから危ないのでは…?って思ってたら、ちゃっかりイーロンマスクが水面下でAI開発進めてたのが判明してただ邪魔したかったのが判明してしまった模様
72: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:28:18.17 ID:TmJmI9ee0
OpenAIも見る目あるやん
76: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:30:15.81 ID:n5dy6Fgw0
日本は自前で汎用型対話型AI作れてないからな
その時点でもうAI開発に遅れてるし草の根で細々開発してる人もいるけど
そもそもシリコンバレーの様なAIを開発する大きな地盤が日本にはない
その時点でもうAI開発に遅れてるし草の根で細々開発してる人もいるけど
そもそもシリコンバレーの様なAIを開発する大きな地盤が日本にはない
77: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 16:32:23.35 ID:uWxC1Q3NM
企業の親近代謝が進む流れは歓迎ですね
中抜きしか脳がないからな日本の会社は
中抜きしか脳がないからな日本の会社は
コメントする