1: それでも動く名無し 2023/02/18(土) 23:57:07.00 ID:w9KYAC51d
2: それでも動く名無し 2023/02/18(土) 23:57:27.96 ID:dHjv6ODPd
草
4: それでも動く名無し 2023/02/18(土) 23:57:49.53 ID:c2K388Hsd
ノルウェーは反日
6: それでも動く名無し 2023/02/18(土) 23:58:16.40 ID:uLNiPWTcd
終わりだよ
8: それでも動く名無し 2023/02/18(土) 23:58:53.60 ID:jNGxHwCvd
ダントツで低くて草
9: それでも動く名無し 2023/02/18(土) 23:59:03.11 ID:nBR9BRzeM
雪国でEV無理なんやなくてトヨタがEV無理やった…ってこと!?
13: それでも動く名無し 2023/02/18(土) 23:59:49.06 ID:a3eufmrqd
>>9
繋がったな
繋がったな
17: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:01:43.41 ID:BT+5kU3EM
>>9
草
草
16: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:00:49.93 ID:axYvJDAO0
イッチもしかしてカタログスペックが何なのか知らないのか?
氷点下の状態ではバッテリーの性能が低下するからカタログスペックと相違が出るのはおかしく無いんだぞ
氷点下の状態ではバッテリーの性能が低下するからカタログスペックと相違が出るのはおかしく無いんだぞ
20: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:02:13.28 ID:3qVfSnuR0
>>16
他メーカーよりも下がり過ぎって話やないんか
他メーカーよりも下がり過ぎって話やないんか
28: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:04:25.60 ID:am6dsy8Pd
>>16
他のメーカーも同条件で比べてあまりにカタログと違い過ぎるのがトヨタだったって話だが?w
スペック3割引は酷過ぎでしょw
他のメーカーも同条件で比べてあまりにカタログと違い過ぎるのがトヨタだったって話だが?w
スペック3割引は酷過ぎでしょw
41: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:07:16.68 ID:axYvJDAO0
>>28
雪国だとバッテリーを保温しないと本当に3割以上低下するのよ
此れ何でも同じでスマホとかも寒いとこで充電すると半分くらいしか実際は充電できない
雪国だとバッテリーを保温しないと本当に3割以上低下するのよ
此れ何でも同じでスマホとかも寒いとこで充電すると半分くらいしか実際は充電できない
53: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:09:21.85 ID:wkOwISqA0
>>41
他のメーカは同条件でもそこまで低下してないじゃん
他のメーカは同条件でもそこまで低下してないじゃん
61: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:10:39.60 ID:axYvJDAO0
>>53
他のメーカーは寒冷地でもバッテリーが冷えないような機能が付いてるんやろね
他のメーカーは寒冷地でもバッテリーが冷えないような機能が付いてるんやろね
74: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:12:32.56 ID:I6BfQS/70
>>61
なんでトヨタは付けないの?
なんでトヨタは付けないの?
108: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:17:20.51 ID:9L1ocsUq0
>>74
寒冷地想定してないから
寒冷地想定してないから
113: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:19:39.07 ID:4DUSiEZb0
>>108
他のメーカーはしてるのにトヨタだけしてないってことか
そりゃみんなトヨタ買わないわな
他のメーカーはしてるのにトヨタだけしてないってことか
そりゃみんなトヨタ買わないわな
117: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:21:17.81 ID:axYvJDAO0
>>113
他のメーカーはEV専用のシャシーなのよ、トヨタはEVを全く重視してないからEV以外にも使える中途半端なシャシーでEV作ってしまった
他のメーカーはEV専用のシャシーなのよ、トヨタはEVを全く重視してないからEV以外にも使える中途半端なシャシーでEV作ってしまった
25: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:04:10.40 ID:tDXjcHzP0
あのBEVはポーズだけでやる気ないってメッセージとしか思わんかった
33: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:05:26.73 ID:9UOKUWIA0
これは酷いな
51: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:09:05.22 ID:/jzjDoD6a
盛ってるんじゃなくて寒冷地での走行だとスペックが急激に落ちるだけやろ
52: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:09:06.21 ID:9L1ocsUq0
寒冷地で走ること想定してない車寒冷地わざわざ走らすってガイジかな?
72: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:12:10.84 ID:vs02/sKH0
>>52
普段寒冷地で云々言ってたのはアンチEVの方々なのにね…
結果は残酷だったと
普段寒冷地で云々言ってたのはアンチEVの方々なのにね…
結果は残酷だったと
100: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:16:39.24 ID:9L1ocsUq0
>>72
論点ずらしのガイジか
論点ずらしのガイジか
62: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:10:45.13 ID:JRbBfgo3M
トヨタのEVに悲しき過去・・・
68: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:11:48.94 ID:YG5GbdD50
日産頑張ってるやん
93: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:15:23.21 ID:c9lI2DyJa
>>68
せやで
日本メーカーでもEVようやっとるとこあるのに何故かネトウヨの中じゃトヨタだけが世界に苛められてるしEVは海外メーカーしかやってないことになってる
せやで
日本メーカーでもEVようやっとるとこあるのに何故かネトウヨの中じゃトヨタだけが世界に苛められてるしEVは海外メーカーしかやってないことになってる
82: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:13:34.48 ID:/Numyb0r0
トヨタは高慢になってたんちゃうかね
本気出せばEVなんて楽勝って余裕ぶっているうちに取り返しのつかない差つけられている気がするんやが
本気出せばEVなんて楽勝って余裕ぶっているうちに取り返しのつかない差つけられている気がするんやが
94: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:15:28.06 ID:axYvJDAO0
>>82
高慢になったと言うよりもアキオは全くEVに興味無かったんやろな
だからアキオ時代に作ったEVは中途半端だったんや
高慢になったと言うよりもアキオは全くEVに興味無かったんやろな
だからアキオ時代に作ったEVは中途半端だったんや
83: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:13:44.86 ID:O4g8K0YIa
悔しいけど最終的には水素が正しいってことになりそう
86: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:14:35.63 ID:LbH2fyJpd
トヨタ「EV興味ない」
日本人「EVとか絶対流行らねえ」
トヨタ「EV流行ってきたからやっぱEVに力入れるわ」
日本人「EV業界はトヨタが覇権握る」
トヨタ「ショボいEVしか作れないから覇権とか不可能だったわ」
日本人「EVなんかオワコン」
日本人「EVとか絶対流行らねえ」
トヨタ「EV流行ってきたからやっぱEVに力入れるわ」
日本人「EV業界はトヨタが覇権握る」
トヨタ「ショボいEVしか作れないから覇権とか不可能だったわ」
日本人「EVなんかオワコン」
97: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:15:42.21 ID:iYfF31rXd
トヨタチー牛「バッテリーさえ、バッテリーさえ温まってれば勝てるんだああ」
ジャップらしく草履あっため機能つけとけやw
ジャップらしく草履あっため機能つけとけやw
106: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:17:14.03 ID:axYvJDAO0
>>97
実際バッテリー温める機能つけたらバッテリー性能の極端な低下は抑えられるで
実際バッテリー温める機能つけたらバッテリー性能の極端な低下は抑えられるで
116: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:21:04.16 ID:Oq+jKJtD0
日本すげえええええ
133: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:27:31.54 ID:T83/HWW0a
てか寒い時ほとんどのメーカー400キロ走らんのかよ…
きついな
きついな
138: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:29:38.39 ID:axYvJDAO0
>>133
寒いとこでバッテリー性能が低下するのは当たり前の事だからね
ワイのiPhoneですら極寒だと充電がイマイチで何故か電源落ちるし
寒いとこでバッテリー性能が低下するのは当たり前の事だからね
ワイのiPhoneですら極寒だと充電がイマイチで何故か電源落ちるし
140: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:30:44.42 ID:FD9es1RU0
寒冷地でやるのは卑怯すぎるやろ
トヨタのテストコースで計り直せ
トヨタのテストコースで計り直せ
142: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:31:11.87 ID:YlEjFZBt0
希望は日産しかない
マジで日産がトヨタを上回る時が来るかもしれん
マジで日産がトヨタを上回る時が来るかもしれん
146: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:32:24.19 ID:1cuIkw93a
もしかして日産ってすごいんか?
148: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:33:21.65 ID:3c4rEu8b0
アリアが意外と性能いいんだな
150: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:35:14.79 ID:nFGGr5vL0
bz4xはマジで誰も褒めてない
リコールもあったし信頼性も糞もない
リコールもあったし信頼性も糞もない
152: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 00:35:31.67 ID:2dHreeOMF
2駆やしスリップして全然進めてなかったことにしよう
コメントする