1: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:37:20.26 ID:BICcdA0bp
板宿八幡神社@留守番@rusubansan

ちょっと大きな一人言なんですけどね、
銀行が硬貨の枚数によって入金手数料を取るようになりましてね、
お賽銭の一円玉ね、あれ、正直な話、多ければ多いほど、
全部手数料として銀行に納めるような状態なんですよね、
神社にはそれこそ、一円も入らないんですよ…

一番やめて欲しいのは、
メダルとか玩具のお金とか、円以外の硬貨ね。
選り分けないといけないから、時間も手間を取られてしまうのよ…

画像
no title

4: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:38:17.89 ID:7m4Y53sJ0
腐食してるのは神主定期

6: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:38:44.61 ID:OlpjnBBr0
一律五円にしてるわ

7: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:38:44.84 ID:bvsrqgah0
神社やなくて神様に納めているんだよなあ

8: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:38:50.30 ID:upBUgRE6a
人間ってここまで腐れるんやな

11: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:39:16.64 ID:nTcCzEUD0
メダル入れるのは普通に嫌がらせやろ

14: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:40:23.87 ID:zxKpwTZe0
キャッシュレスに対応すればいいじゃん

17: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:40:46.63 ID:b1HjbgoZ0
商売人の鑑やね

18: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:40:48.27 ID:fvWoOYTQr
俗っぽいこと言うなや

20: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:41:05.95 ID:fLEhEc530
銀行に言え

21: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:41:06.41 ID:gX0tGBUO0
賽銭箱廃止にしたらええやん

23: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:41:06.77 ID:X5m8kNke0
手数料をガッツリ取られる様になる以前は腐食とか気にならなかったんやなぁ

25: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:41:17.33 ID:djyslCyer
金儲けの為にやっとるんか

28: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:41:36.33 ID:mKwsmfYf0
ガチでお賽銭を生活費に当ててるんか

34: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:42:24.54 ID:VAB4QGsW0
腐ってるのは神主の心

35: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:42:26.79 ID:jNIMkRkSM
もう乞食だろこれ

42: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:43:58.40 ID:aa4ZR1vdM
金額は関係ないって言ってたゾ
なんで1円やとダメなんや…

44: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:44:24.90 ID:lHpPYe300
何を勘違いしてるか知らんが賽銭は神社の修繕や維持に使うんやぞ

48: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:44:58.32 ID:7IdF4F6x0
お前のために金入れてない定期

50: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:45:13.91 ID:Spxjjn5u0
昨日京都の神社行ったら賽銭箱にドルが入れてあったわ
あれ神社の人からしたら迷惑だろうなぁ

60: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:47:37.33 ID:6UgwyEILd
神に仕えるやつが金金いうなよ

71: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:50:11.54 ID:Nb9kT0bA0
お前らに金出しとるのと違うわ
神様にやっとんねん

72: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:50:12.37 ID:lHpPYe300
神様は金には興味ないぞ
神主にカネが渡れば自分の住まいが綺麗になるから喜んでるだけや

74: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:50:45.86 ID:Y63/K2kma
これほんま燃え続けるな
ワイも知ってから一円ばっかあげてる☺

87: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:52:46.46 ID:lHpPYe300
これに文句言ってるやつって賽銭投げたことなさそう

93: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 10:53:45.86 ID:ygeqUOY+0
お賽銭は5円(ご縁)が基本ちゃうんか
1円入れとる奴は聞いた事ないんか

120: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 11:01:26.37 ID:ZywuexeCM
腐食するとかそれっぽいこと書いてるの草はえる
1円硬貨が出て何十年も経ってて
今いきなり腐り出したんか凄いな

122: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 11:01:57.91 ID:9uHtyuuca
神主は兼業率高くてそっちで稼いだ金を神社の赤字に当てるようなとこも多いらしいしまあ大変なんやろ
坊主も一握り以外は副業で食ってるらしいがそれでも神主よりは平均年収だいぶ高い

125: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 11:04:57.96 ID:OBCMz/BE0
まるで100円スパチャは無視して
50000円スパチャだけ愛想振り撒く奴みたいだな

130: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 11:05:58.05 ID:TAazNeSw0
批判してるやつこそどれだけ神信じてるんだよって話
もともと人間が儲けてること知っててやってるんだから配慮してやればいいじゃん

137: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 11:08:06.55 ID:4pVzVYsI0
>>130
神社なんか沢山あるから
こういう不満をわざわざ表に出してくる
クッソ俗なとこは畳んでもらってかまへん
ほんま空気読んでほしい

159: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 11:17:31.08 ID:5qcrP9PG0
これ責めるべきは神社じゃなく銀行やろ
利用したら損するとか銀行の体をなしてないやろ

164: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 11:18:09.50 ID:0A6Ic1tTd
一円も入らないって言いたかっただけやろ

185: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 11:22:46.28 ID:IqHY7TY20
今は賽銭もSuicaのところが増えて味気ないよな