1: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:38:05 ID:DWmt
社会人になるとE-typingスコア200ちょいじゃあかんのか・・・

2: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:39:22 ID:CDcm
普通の人くらいやろ

4: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:40:53 ID:DWmt
>>2
普通以下らしい

12: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:42:51 ID:CDcm
>>4
マ?
E-typingで200って普通レベルやないの?

14: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:43:30 ID:DWmt
>>12
PCあんま使わんような仕事なら普通なんかも

15: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:43:40 ID:CDcm
>>14
せやったんか

3: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:40:22 ID:VTkT
おんjのレスバで大分鍛えられるやろ

5: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:41:13 ID:DWmt
>>3
レスバはゆっくりでええから

7: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:42:11 ID:CAYD
>>5
政治スレで長文レスバするとええで

10: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:42:30 ID:DWmt
>>7
クソみたいな性格になりそう

6: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:41:57 ID:DWmt
どうやったらタイピング速度向上するんや

8: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:42:18 ID:DWmt
これ以上速くなるイメージ湧かんわ

9: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:42:30 ID:dEGH
マウント取りたいだけやろ

11: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:42:44 ID:DWmt
>>9
上司はマジで早い

16: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:43:43 ID:mJla
関係ないけどこういう「自分スキルあるんスけど…これくらいじゃ足りないっスか?(チラッチラッ」系のスレのことなろう系スレって呼んでる

17: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:44:31 ID:DWmt
>>16
実際200じゃ議事録取ったりするのには速度が全然足りんぞ

18: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:45:48 ID:CDcm
ほんまや
イータイピングのサイト見たら209から普通くらいになるのか

26: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:49:09 ID:DWmt
>>18
多分、自分のペースで文字入力するなら200あれば困らんのよ

19: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:46:19 ID:iEb7
会議で沈黙作らずに議事録取ったりするなら400くらいは欲しいよな

22: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:47:17 ID:DWmt
>>19
逐語録とるなら400はいるな
300あれば多分困りはせんと思う

20: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:46:22 ID:DWmt
大学生とかやと自分のペースで書くだけやから200もありゃ十分やけど、会話速度と同レベルまでもってくるためには200じゃ全然足りん

21: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:47:10 ID:MEYE
e-typing毎日やろう

23: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:47:46 ID:DWmt
>>21
マジでこれ
休日は結構やってる
平日は疲れすぎて無理

28: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:50:01 ID:PmVK
キーボードガン見の上で人より遅いわ

30: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:50:46 ID:8rHq
>>28
むしろ見ながらの方が遅くなるぞ

32: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:51:30 ID:PmVK
>>30
わかってはいるが
ブラインドしようって意識もない

33: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:51:34 ID:DWmt
>>30
画面見ないと修正できんしな

35: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:52:29 ID:8rHq
300超えたわ
no title

36: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:52:53 ID:DWmt
>>35
おーすごい
PC使う仕事?

37: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:53:32 ID:8rHq
>>36
今はそれメインでは無いが
昔データ入力系の仕事はやってた

38: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:53:53 ID:DWmt
>>37
やっぱ必要に迫られると速くなるんやな

39: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:54:35 ID:DWmt
上司に指摘されてからかなり速度意識し出したわ

41: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:55:52 ID:8rHq
ぶっちゃけるとタイピングって速度より正確さのが大事なんやけどね
どっちも大事ではあるけど優先度は正確さのが上

42: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:57:59 ID:DWmt
>>41
議事録のメモ取る上では正確じゃ無くてもええんやけど、清書する時にそれは感じるわ
戻る時間がマジで無駄
タイプミスが多いから正確さを向上させたい

43: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:58:48 ID:8rHq
>>42
さすがにホームポジションは会得してるやろ?
FキーとJキーに人差し指を置くってアレ

44: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 02:59:22 ID:DWmt
>>43
もちろん
基礎的なことはできてるで
小指使うのが苦手や
あと焦るとどうしても打ちミスが多くなる

45: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:01:06 ID:8rHq
>>44
小指と薬指は何年かけても慣れないくらい難しいよな
ワイはGとHに向かって人差し指一桁ずらすとすぐ混乱するし
Gは左手で押さなアカンのにしょっちゅう右手で押すし

50: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:03:23 ID:DWmt
>>45
小指薬指はほんま難しいな
たくさんやってるとなんと無く苦手キーがわかってくるよな

46: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:01:34 ID:jMXU
うんち
no title

49: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:02:16 ID:DWmt
>>46
いきなりやってそれは速いと思うで
スグ300いくやろ

51: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:03:47 ID:jMXU
>>49
ネットやと300はマウントすらとられへんからな
悲しいわ

53: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:05:38 ID:DWmt
>>51
言うてネットでも300以上ってそう多くはないやろ
スレ立てして300~が数人、400以上は1人おるかおらんかのレベルちゃうか

57: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:08:32 ID:jMXU
>>53
おんjはスマホとかキッズ多いからな
他の掲示板やと雑魚扱いやで

58: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:09:12 ID:DWmt
>>57
そうなんか
PC使う仕事やとやっぱ400は到達するもんなんかな

47: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:01:52 ID:DWmt
あとは細かいところで言えばシフトキーやコントロールキーやオルトキーを使うときに手元を見てしまうな
ここがなくなるだけでも作業スピードは上がると思うんやが

60: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:10:05 ID:DWmt
議事録がマジで大変やわ
間に合わん

61: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:11:42 ID:jMXU
議事録って録音せんのか
それか文字起こしアプリ使ったり

63: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 03:14:05 ID:DWmt
>>61
そもそも会議内容そのままのこすんのが目的ちゃうから録音とか文字起こしアプリとかは使わんな
決定事項とTODOと議題についての主要な意見だけ抜き出すから会話内容がそのままあっても無駄なんよ


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663436285/